音楽のネタ的知識

音楽に関連するネット記事2つを読んだので、忘れないためにまとめる。・ω・

 

www.afpbb.com

好きな音楽を聞くと興奮するのは、やっぱりドーパミンがでてたんだなぁ。

研究チームはさらに、脳内のどの部分が活性化するかを調べるため、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)による検査を実施し、被験者の脳の血流量変化を調べた。すると、好きな音楽を聴くことを期待している段階では、脳の「尾状核」と呼ばれる部分が活性化することが分かった。ところが、実際に音楽を聴いて興奮状態となると、今度は「側坐核」という部分が活性化した。

音楽を聞く期待感と実際に聞いて興奮しているときでは、能が活性している場所が違うんだね。 

 

gigazine.net

 好きな音楽で、その人がどんな性格の人なのかを次の4タイプに分類できる研究の話。

  1. ブルース・ジャズ・クラシック・フォーク
     →思慮深くて複合的な人
  2. ロック・オルタナティブヘヴィメタル
     →熱狂的かつ反抗的な人
  3. カントリー・映画のサントラ・宗教音楽やポップス
     →楽天的で因習的な人
  4. ヒップホップ・ソウル・ファンク・エレクトロニカ
     →精力的でノリが良い人

   興味深かったのが、「好奇心の窓が閉じる年齢のピーク」について。

音楽などの嗜好と年齢の関係を研究したロバート・サポルスキー氏は、「人は人生の中で20歳を過ぎると音楽の好みに対する『好奇心の窓』が閉まり始める」と話しています。35歳ごろには窓がほぼ閉じきった状態になるので、たとえ新しい音楽のジャンルが流行しても、約95%の人は聞くことがないとのこと。

いつまでも好奇心の窓はオープンにしたいなぁと感じました。